こんな本入りました
五年前は明るい未来が待ってるはずだったミャンマーですが、ロヒャンギなど一筋縄ではいかないようですね。産みの苦しみだといいんですけどね。アウン・サン・スー・チーはミャンマーを救えるか? 30…

Meatmeatmeet阿佐ヶ谷
…

こんな本入りました
全集で困ることは、最初の巻には全十巻と書いてあるのに、十巻には全十二巻とか書いてある。逆に、最後の一・二巻がなかなか出ず完結しない。で、忘れた頃(十年以上たつことも)に出る。これも、最初は別…

こんな本入りました
干し葡萄もピーナッツもウィスキーのお供というイメージがありますね。バーでウイスキーとか飲んでる方が、酎ハイガンガンより太らないような気がしますが。ピーナッツでやせる!血圧、血糖値が下がる! …

今週のウィークエンドフラワー。
今週のWEEKEND FLOWER。バラ(ピンク)・ナギダークバラ(赤)・ファンファールヒペリカム・キャンディフレアひむろ杉、姫水木の白ぬり落ち着いたピンクのナギダークが個人的にはお気に入り。やはり、この時期はXmasを意識して…

こんな本入りました
大判で図版いっぱいの手品の本です。年末の宴会シーズンに向けていいんじゃないんですか。まあ、全部英語ですが[あっかんべー]THE PRACTICAL ENCYCLO…

こんな本入りました
映画コーナーの下二段は古典芸能の棚になってますが、映画の本との兼ね合いで増えたり減ったりします。ここのところ押されぎみだったので、少し押し戻します。名優芸談 …

古本まつりのお知らせ
ほぼ月一古本まつり今日で彩の国所沢古本まつりは終了。明日は土浦に搬入に行きます。古本まつりの会場は土曜日からです。阿佐谷だと、確実に所沢が近いですが、土浦には都内でも東部の方は一時間足らずで…

こんな本入りました
先ずは、明日臨時休業させていただきます。食べ物エッセイ。東海林さだおと小泉武夫はつい手に取ってしまいます。くさいは、なるほどと酒が進んでしまいそうですが、不味いは( ̄▽ ̄;)。リアルに気分が…

こんな本入りました
新宿西口古本まつりが終わり、戻って来た本の値下げをしてますが、当然新しい本も出してます。美術図録なんかも少し売れたのでだします。没後二十年 西脇順三郎展 …
